2013年9月
犬のしつけ ペットショップジョーカーにてドッグトレーナー指導 南町田店終了
ジョーカー南町田店にてトレーナー指導終わりました。
今日もたくさんの人でした。
若いトレーナーさん達には、ぜひ頑張ってほしいものですp(^-^)q
練馬の泣き虫ドッグトレーナー 「犬の切なさ」
昨日の志村どうぶつ園で、ブサカワ犬の「わさお」が出ていました。
飼い主さんが入院してしまい、わさおはストレスで毛が抜け落ちてしまっていました。
この情愛と絆。
犬とは、何と愛情深く、こんなにも無垢に人間を愛してくれるものなのだと、改めて感じました。
皆さんも、どうか愛犬ちゃんを愛しまくってあげてくださいね。
犬のしつけ ペットショップジョーカーにてドッグトレーナー指導 南町田グランベリーモール
本日12時から、ジョーカー南町田店にてトレーナー指導。
しつけのご相談などもお答えできますので、ぜひ遊びにきてくださいヽ(´▽`)/
とってもいいお天気♪
お散歩がてらいかがですか?(*´∇`)
ドッグトレーナー、犬猫愛護セミナーにガッカリ…
今日のセミナーは、正直時間の無駄でした。
司会進行の話が下手すぎ。講師は聴講生を小バカにした話し方。先入観と自己主張が激しすぎ。
先生と呼ばれるには、あまりにも人間的な未熟さを感じました。
それでも何かを得ようと聞き入りましたが、ん〜…
100満点中、5点ってとこかな?
うちで自分で3時間勉強してた方がよっぽどよかったかな?(;^_^A
ドッグトレーナー、犬猫愛護セミナーにゆく
今日はこれから、渋谷で動物愛護系ビジネスセミナー。
これからのペット業界はどんな方向性を持つべきか。
また、いかに愛護的なビジネスを展開していくか。
訓練士として、しっかり向き合わねばならない課題です。
練馬の泣き虫ドッグトレーナー
僕はよく泣く…
でも、僕はあまり泣かない(笑)
僕は、私生活やリアルで起こったことに対して泣くことはほとんどありません。
が、ドラマや映画、本などを読んで泣くことはしょっちゅうです(笑)
あと、うちのバース君のことを考えると、涙が出ますΩÅΩ;
バース君も12歳を越え、老犬の仲間入り。
当たり前だけど、生きている以上、必ず別れもやってきます…
そう考えただけで、すでにペットロスになる気まんまんです(笑)
バース君を腹いっぱい幸せにしてあげたい。
そして、しつけで困っている飼い主さんにも、同じように愛犬を愛しまくって欲しい。
切ないワンコをたくさん見てきました…
だから僕の力で、ワンコを、飼い主さんを、幸せにしまくりますp(^-^)q
練馬訓練士発 「この時期は、体調を崩す犬が急増?」
夏の猛暑が過ぎて、少し涼しくなったなぁ〜なんて思うこの頃ですが、実はこの時期に体調を崩すワンコは非常に多いです。
理由は、
夏の暑い時期は、熱中症などを心配して、室温調整や、マメに水分を摂らせるなど、飼い主さんもワンコの体調管理に気を配ります。
しかし、この時期はエアコンを切り、お散歩の時間帯も夏場ほど気にしなくなります。
実はこの時期は、朝夕と日中の気温差が激しいため、ワンコだけでなく、人間も体調を崩しやすいのです。
加えて夏場の疲れがイッキに出てくる季節。
ワンコは、食欲が落ちたり、下痢などの症状が出やすくなります。
なるべく寒暖の差をなくし、体に負担がかからないようにしてあげましょう。
下痢がある場合は、水分をしっかり摂らせ、脱水症状に気をつけてください。
朝晩は、予想以上に冷え込む日もあります。
厚手のタオルケットなどの用意も、今から初めても早すぎませんよ。
ただし、その場合は、ワンコが暑かったら逃げられるだけのスペースを必ず確保してくださいね。
練馬はドッグトレーナーの激戦区?(笑)
練馬区は、他区と比べると、ドッグトレーナーの数がかなり多いかもしれません。
その中で、エルフドッグスクールを選んでいただけることは、嬉しい限りです( 〃▽〃)♪
僕が独立して12年…
たくさんのトレーナーさんがこの地で開業しては、辞められました…(-_-;)
正直、トレーナーは現在飽和状態で、お客さんの取り合いなのだと切実に感じます。
その中で、エルフドッグスクールが皆様から支持していただけることが、どれだけ嬉しいことか。
これからも、慢心することなく、丁寧にいい仕事をしていきますので、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m