スタッフブログ
続・訓練士であり、トレーナーであり、獣医であり、トリマーであれ
なぜこのようなタイトルかと言うと、今いってきた川口ワンコ、何かほっぺが腫れてる?
よくよく見ると、奥歯の歯肉に骨が刺さってました(-_-;)
パッと見ではわからない。
でも、ちゃんと触ってみると、なんか片方のほっぺだけボコッとあたる。
おかしいと思って確認したら、そういうことに…
こういうことに気づけるトレーナーは少ない。
だからこそ、トレーナーは少なからず医術に携わらなければならない。
例えば、噛みつくからとトリマーさんから出禁をくらったワンコもいる。
それがプードルなら、誰かがカットしてあげなければならない。
だからこそ、トレーナーは少なからずトリミングに携わらなければならない。
だけど、そこまでできる技術のあるトレーナーは、ほぼ皆無に等しい。
訓練士であり、トレーナーであり、獣医であり、トリマーであれ
やはり、今日で川口ワンコは卒業しました。
感涙ΩÅΩ;ウルウル
なぜなら、今回のワンコちゃんは、無駄吠えでご近所からクレームがきちゃって、一時は声帯切除手術の予約までしてたワンコ。
11歳ダックス。
そこまで悩んでいたのが、週一4回のトレーニングで吠えなくなっちゃいました。
手術→何10万円
トレーニング→2万円(笑)
ワンコの苦痛→プライスレス
(正直、僕以外のトレーナーさんで、直せたかは疑問です(笑))
出張訓練士が、またまた大移動
さて、本日も都内を飛び回っております(;^_^A
これから向かうは川口。
本来は出張の範囲外なのですが、懇意にしている獣医さんからのご紹介ということもあって、特別に(●´mn`)
週一のお伺いなのですが、なんだかスイスイよくなってくれて、もぉ今日で卒業かな?
自分のブログなので自慢しますが(笑)、腕がいいのも困りもんです(●´mn`)ププッ
出張訓練士大移動
朝一番で、新宿区西落合で訓練。
一旦自宅に戻り、立川経由でイオンモールむさし村山でトレーナー指導。
続いて渋谷でまた訓練。
移動範囲が広い時は、仕事してるより移動時間の方が長くなる…
それに疲れる…
それに、時々臭い…
犬のしつけは、技術よりも気遣い
どーも。プロにトレーニングを教えるプロトレーナー、田中です(笑)
今日の指導は、お手入れの重要さ。
外耳炎はないか、湿疹はないか、お尻にウ○チはついてないか。
暴れるワンコの押さえ方、暴れずにすむ押さえ方。
犬のお手入れには、トレーニングスキルの基礎が全て含まれているんです。
でも、慣れてくるとつい手を抜き勝ちに…
たまにはこうして活を入れなきゃです(笑)
犬のしつけ ペットショップジョーカーにてドッグトレーナー指導 イオンモールむさし村山
本日12時半から、ジョーカーむさし村山店にてトレーナー指導。
…なのですが、今電車が止まっていて少々遅れてしまうかもしれません(-_-;)
犬のしつけ ペットショップジョーカーにてドッグトレーナー指導 ららぽーと横浜
本日14時から、ジョーカーららぽーと横浜店にてトレーナー指導。
してきました(笑)
時間が無くて、アップできませんでした(;^_^A
雨が降らなくてよかったです♪♪♪
犬のしつけ 過保護と犬のしつけ2
先日、愛犬の過保護についてお話しましたが、もう少し簡単にわかりやすくお話ししたいと思います。
大切なのは、過保護と甘やかしを混同しないこと。
過保護とは引き算ですが、甘やかしは足し算です。
愛犬を思うあまり、危険なこと、不健康なことを生活から取り除こうとするのが「過保護」。
愛犬を思うあまり、好きなようにさせ、好きなものを食べさせるのは「甘やかし」です。
まぁ、どちらも程度の問題はありますが、まだ過保護のほうがいいでしょうね。
前回お話ししたように、愛犬のしつけにおいて、NOが言えることはとても重要ですから。