いろんなところで良いドッグトレーナーの選び方たるタイトルを目にしますが、どれも主観的で、自分がそういうドッグトレーナーを目指しているから、もしくは探しているからという枠内の話となっている嫌いがあります。 なので、ドッグト…
2025年01月
ドッグトレーナー・セカンドオピニオン【エルフドッグスクール】東京
ドッグトレーナーがセカンドオピニオンを受け付ける際に一番大切なことは 【ファーストトレーナーを否定しないこと】 です。 これができるトレーナーはほとんどいません。 セカンドオピニオンに必要なのは、現在行っているトレーニン…
日本全国愛犬相談【エルフドッグスクールのオンラインカウンセリング】
エルフドッグスクールでは、オンラインカウンセリングで全国どこからでも愛犬さんとのトラブルについてご相談いただけます。 【実際に愛犬を見てもらわなくて意味があるの?】 そのような不安があることは当然ですので、オンラインカウ…
おとなしく診察できますか?お爪切りで暴れませんか?エルフドッグスクール・出張トレーニング/犬の幼稚園
動物病院での受診※1頭の年間平均受診回数3.5回 44回 爪切※月に1回 150回 シャンプー※月に1回 150回 歯磨き※3日に1回として 1520回 散歩後の足拭き※1日2回 9125回 ※上記は犬の寿命の中央値12…
横浜で子犬の幼稚園とかハズバンダリートレーニングできたらいいな
本日横浜遠征 アニマルケア・ウィスカーズさんで愛犬カウンセリング&アドバイス教室です。 本年もよろしくお願いします。 ウィスカーズさんとは今年から新しいことをスタートさせたいと考えています。 たとえば子犬の幼稚園…
私のところへきた相談者たち④〜リビングでウ〇チ〜トイプー♂3ヶ月〜 出張・犬の幼稚園エルフドッグスクール東京
https://note.com/dogschoolelf/n/n333067e8c62e?sub_rt=share_b 子犬のトイレトレーニングはサークル内に置かれた所定のトイレトレイでさせることがセオリーですが、今回…
2025年はご要望の多い犬の幼稚園の再開を視野に入れて エルフドッグスクール東京練馬
仕事初めは6日からでした。 2025年最初のご新規様もあり、今年も忙しくなりそうです。 犬の幼稚園として始める予定だったサブスクパピーパーティーも、コロナで中止となったままでしたが今年は開催したいと考えております。 他所…