愛犬の困った 本気で直しましょう 東京出張エルフドッグスクール【欧米にあって日本に無いもの。日本にあって欧米に無いもの。】練馬区 杉並区 中野区 世田谷区 港区 中央区 千代田区 文京区 武蔵野市

愛犬の困った 本気で直しましょう 東京出張エルフドッグスクール【欧米にあって日本に無いもの。日本にあって欧米に無いもの。】練馬区 杉並区 中野区 世田谷区 港区 中央区 千代田区 文京区 武蔵野市




【欧米にあって日本に無いもの】
〜8週齢規制〜
犬の認知機能・非認知機能を高める上で重要な社会化が、日本で繁殖・販売されている犬には乏しい。
自分が何者か、他者は何者か、物の大きさ、距離感、肉体を動かすエネルギー量etc・・・
スタートの時点で、それらの認知が上手に機能していないことが日本の犬には多く感じる。


【日本にあって欧米に無いもの】
〜川の字文化〜
日本では家族でスペースを共有する文化で、パーソナリティーの尊重よりも、同色のコミュニティ形成を求める。my wifeをmotherと呼ぶ文化。
犬を擬人化しやすく、自分の思いは相手と共有していると錯覚しやすい。

↑↑↑
上記のように、日本と欧米では犬を取り巻く環境や、犬と人との関わり方が結構違う。
それなのに、シーザーミランを初め、欧米在住や欧米帰りの日本人(角がたつので名前は出さないが)の、「アメリカでは」「イタリアでは」にすぐ迎合してしまうのはとてもよろしくない。

これは、我々日本のプロもよろしくないところで、もっと最新の情報にアンテナを張り、それをジャパンのカルチャーにマッチするようアレンジしてリリースするべきだ。

あれ?いぬいも迎合してる?

パックリーダーとか、ラポール形成とか、ドッグビヘイビストとか、グリーティング法とか、

聞いたことないカタカナ並べられると、すぐ目がハートになる人多いよね。