「吠える子犬は無視せよ!」はホント?ウソ?【愛犬の問題行動専門ドッグトレーナー】エルフドッグスクール 東京都・練馬区・杉並区・中野区・新宿区・千代田区・中央区・文京区・港区

「吠える子犬は無視せよ!」はホント?ウソ?【愛犬の問題行動専門ドッグトレーナー】エルフドッグスクール 東京都・練馬区・杉並区・中野区・新宿区・千代田区・中央区・文京区・港区



Q:
1週間ほど前に生後2ヶ月の子犬(ジャックラッセルテリア♂)を迎え入れました。
ここ3日ほど、サークルに入ると出してほしそうに吠えるようになり、ペットショップに相談したりネットで調べたら、無視するように書いてありました。
ですが、なんだかかわいそうな気がして心苦しいです。
やはり無視すべきなのでしょうか?

A:
迎え入れたばかりの時は吠えなかったのに、慣れてきたら吠えるようになるのはよくあることです。
人間の子供でも、初めて会った人の前ではモジモジしてても、時間がたって慣れてきたら抱っこをせがんだり遊びに誘ってきたりしますよね。つまり、警戒時期を過ぎて自分が主張できるようになる。このこと自体は良いことです。

でも、吠え続けられると隣近所からクレームがきそうだし、耳障りだし、どうにかしたい・・・

そんな時は強い口調で叱った方がよいのか?それとも無視がいいのか?それとも他に手段があるのか?
迷いますね。

まず、それぞれ方法について説明しましょう?

【強い口調で叱る】
これは、強い口調による罰(恐怖)によって目的とした行動を無くすための『正の弱化』という方法になります。
吠える→怒られる→怖い
というプロセスによって、「吠えたら自分にとって不都合だ」と学習させることを目的としています。

【無視する】
これは、行動の『消去』という方法になります。
その行動(吠える)をとっても無視される。何も環境に変化が無い。つまり「吠えても無意味だ」と学習させることを目的としています。

この上記2方法は、どちらも一見効果がありそうですし、実際に吠えは無くなることも多いです。
だからネットでもそうしなさいと書かれていますし、プロでも多く用いられる手法です。

ですが、どちらも人間の都合だけを考えた結果であり、子犬の言い分は考慮されていません。

子犬の言い分とは?
そもそも、なぜ子犬は吠えるのでしょう?

寂しいから?
遊び足らないから?

どちらも正解です。単純です。それが子犬の気持ちです。
寂しいからそばにいてよと吠えています。遊び足らないからもっと遊びたいよと吠えています。
それを叱りますか?無視しますか?

そんなこと言っても実際吠えるじゃん。困るじゃん。うるさいじゃん。
じゃあどうすればいいの?

なので、当所では
【欲求の先行満たし】法をとっています。
つまり、「吠えられる前に充分遊んであげましょう」というわけです。
これを『動機法』といいます。吠える動機を無くすわけです。
遊びが足らないから吠える。ならば吠える必要がないくらい先に遊んであげる。寂しさを感じないくらいかまってあげる。
これなら、子犬の気持ちを尊重しつつ吠えを防ぐことができます。

子犬の1日の行動は、寝る・食べる・トイレ・遊ぶ、の4つです。
充分遊べば必ず寝ます。起きたらオシッコして、また遊びます。

子犬の要求吠えに困ってる人は、9割9分遊びが足りていません。
理由は、噛まれるからとオシッコを粗相されるからと留守番です。だからサークルに入れておきたくなっちゃうんです。
その結果、欲求は膨れ上がって、更なる吠えや痛い甘噛みになるという悪循環に陥ります。

結果→無視・叱るを選択することになります。

さて答えですが、かわいそう、と思うのなら『動機法』で対応しましょう。

正の弱化法、消去法、動機法、どれも効果はあります。選ぶのはあなたです。

#柴犬 #豆柴 #黒柴
#トイプードル
#ミニチュアダックス
#ヨークシャーテリア
#ゴールデンレトリーバー
#チワワ
#パピヨン
#ボストンテリア
#ポメラニアン
#マルチーズ
#ウェルシュコーギー
#ミニチュアピンシャー
#ミニチュアシュナウザー
#ジャックラッセルテリア
#ラブラドールレトリバー
#フラットコーテッドレトリーバー