パピーパーティーや子犬の幼稚園で、愛犬を子犬のうちに社会化させるのがよいと言われますが、そもそも社会化ってなに? ってことで、以下簡単な説明をします。社会化に加えて、最近何かと耳にする社会的学習と社会的報酬についても説明…
スタッフブログ
パピーパーティー 子犬の幼稚園 定額通い放題【エルフドッグスクール】練馬 中野 杉並 豊島区 世田谷 板橋 武蔵野市
犬が犬としてどう生きていくべきか、それを学ぶのに最適な期間が生後6〜10週齢。 以降16週前後までを修正的社会化期として、子犬は世の中とはどういうものかを学習します。 この時期に子犬は、犬と犬以外、敵と味方、快と不快を区…
ドッグトレーニングは新時代へ【愛犬の問題行動専門ドッグトレーナー】エルフドッグスクール 東京 練馬 中野 杉並 新宿 板橋 中央区 港区
ドッグトレーニングは完全に次のフェーズに入りましたね。 社会化と社会的学習は区別され、一次報酬であるフード・オヤツを使ったトレーニングから社会的報酬を使ったトレーニングに変わろうとしています。 ※社会的報酬というのは、誰…
愛犬のためのオンライン講座・受講生募集開始【犬の問題行動専門ドッグトレーナー】エルフドッグスクール 東京 練馬 中野 杉並 新宿 板橋 中央区 港区
【愛犬のための行動学講座】まったく感動しない犬塾 4月8日(土)20:00〜22:00スタート 「本を読んでもYouTubeを見ても、みんな言ってることが違って何が正しいのかわからない」 それは当然の話で、人間の子供だっ…
文学として愛犬と【愛犬の問題行動専門ドッグトレーナー】エルフドッグスクール東京 練馬 中野 杉並 新宿 世田谷 港区 中央区
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん どこかで聞いたことのあるフレーズ。 そう。国語の教科書にのっていた詩人・中原中也の「サーカス」のなかの一節です。 中原中也は自らをダダイストと呼び、既存の表現方法にはない新しい表現を探して…
「吠える子犬は無視せよ!」はホント?ウソ?【愛犬の問題行動専門ドッグトレーナー】エルフドッグスクール 東京都・練馬区・杉並区・中野区・新宿区・千代田区・中央区・文京区・港区
Q:1週間ほど前に生後2ヶ月の子犬(ジャックラッセルテリア♂)を迎え入れました。ここ3日ほど、サークルに入ると出してほしそうに吠えるようになり、ペットショップに相談したりネットで調べたら、無視するように書いてありました。…
愛犬に部屋がメチャクチャにされる(涙)【愛犬の問題行動専門ドッグトレーナー】エルフドッグスクール 東京都・練馬区・杉並区・中野区・新宿区・千代田区・中央区・文京区・港区
犬の問題行動は多々ありますが、その全てにおいて【欲求不満】が原因になっていることは珍しくありません。犬には人間とは別に・物を噛む・物をひきちぎる・匂いを嗅ぐ・運動をするの欲求があり、その全てを犬種・年齢・病歴・性格etc…
徹底行動主義のドッグトレーナーは犬の心を無視してるの?【愛犬の問題行動専門ドッグトレーナー】エルフドッグスクール 東京都・練馬区・杉並区・中野区・新宿区・千代田区・中央区・文京区・港区
時々、徹底行動主義では感情は考慮に入れないと言う人がいますが、これは完全な勘違いです。徹底行動主義という名称だから勘違いしやすいのですが、徹底行動主義の行動分析において感情は行動にカテゴライズされます。徹底行動主義の定義…
愛犬の攻撃性改善のためのモニター犬を募集します #レイジシンドローム #激怒症候群 【愛犬の問題行動専門ドッグトレーナー】エルフドッグスクール
【愛犬の攻撃性改善のためのモニター募集】レイジシンドローム(激怒症候群)と診断された犬、及び人への攻撃行動がある犬への食事改善・生活習慣改善を主にしたモニタリングを行いますいます。モニター犬は、オンラインでの面談後に採用…
愛犬を擬人化するのはいけないこと?【愛犬の問題行動専門ドッグトレーナー】エルフドッグスクール 東京都・練馬区・杉並区・中野区・新宿区・千代田区・中央区・文京区
愛犬を擬人化するのはいけないこと?これは様々な意見があると思うのですが #まったく感動しない犬塾 では、擬人化はOKとしています。もちろん、誤った擬人化はいけません。そもそも擬人化とは何でしょう?擬人化とは、人間とは違う…